シングルファザーの子育てブログ

双子の女の子を育てるシングルファザーの奮闘劇。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ワクってたまるか!

いったい何時になったら元通りに戻るのだろうか? テレビを見れば感染者が何人だ! 変異株だ!ワクチン打ったか?とか しかも、東京は「緊急事態宣言中」にも関わらずオリンピックを開催する。 ・・・普通に考えればあり得ない。 どうかしてますねぇ。偉い方…

大きく成長したな〜と思う今日この頃。

朝から日差しが強くて暑い。 今朝は朝から月一回、廻ってくる 旗振り当番で小学校の正門前に立っていた。 朝8時前だというのに額に汗が滲む。 明日から子供は夏休みだ。 いつもより「おはようございます」の声も 元気に聴こえる。 今日は一学期の終業式。 …

双子姉妹の喧嘩は激しいです。

学童を辞めて2ヶ月近く過ぎた。 学校から帰ると、今までよりも時間に余裕があるようで何をしているのか?部屋の散らかり方が激しい。 宿題と家庭学習はきちんと毎日やってはいるが・・・学習量が少ないのか?(笑)。 時間が余ると余計なことを始める。 そ…

小学校はもうすぐ夏休み。

もうすぐ学校は夏休みとなります。 昨年はコロナ休校の影響で、例年よりも少し短い夏休みでした。 今年は、なんとか休校もなく一学期も終わろうとしています。 しかし、今年の夏休みも昨年同様に お祭りをはじめとするイベントも中止。 都内は緊急事態宣言。…

6月定期テストの結果

6月の塾のテストの結果が出た! 「1位、2位を独占してやる!」と あれ程、凄い自信があったのだが・・・。 結果は今一歩及ばなかった。 楽勝で100点と豪語していたのに、 長女97点 次女95点 家に帰って来てから、悔しくて泣いている。 しかし、僕は1…

「みんな・・・だから!」の話。

娘が同じクラスの子に 「ゲームも持ってないの?」と馬鹿にされたようです。 更に、「買って貰えば良いのに!」 「みんな持ってるんだよ!」と、 それで、娘は 「だから何?」と言い返したそうです。 僕はその話を聴いて「偉い!」と思った。 ゲームに関して…

コロナ禍での授業参観

小学校の授業参観があった。 コロナ感染防止のため、通常の教室は使わずに1組は多目的教室、2組は英語教室といった広い教室を使っての授業だった。 2つの教室を見に行かなければならない 自分は移動がちょっと面倒だ。 しかし、コロナ禍の中で授業参観が…

まるで、道場破り?

うちの子達の通っている塾は、毎月末にテストを行っている。 4年生のクラスでは、4、5月のトップは 他所の小学校のS君。 それなのに、うちの二人は 今月に入ったばかりなのに、(しかもまだ2回行っただけ) もう、「勝利宣言」をしている。 「Sって子、…

補導員、初のパトロール

今年から、市青少年センターの補導員に任命されまして・・・今日が初の補導員活動でした。夜の街をパトロールです。 夜の街の青少年保護のパトロールと言えば 水谷修さん(夜廻り先生)を思い出しますね。僕も著書を読みました。 夜の街で、少年少女に永年に…

今月から塾に通っています。

休日は子供達は朝が早い。 普段は起こしても、なかなか起きないのに 休みの日くらい、ゆっくりと寝ていたいものだ。 なぜ、そんなに子供は早く起きるのか? それは・・午後、ゆっくりと遊びたいだけなのです。 だから、午前中の内にやるべき勉強を済ませたい…

腫瘍摘出手術を受けました。

腫瘍摘出の手術が終わった。 この腫瘍は粉瘤というもので、 原因は解らないようなのですが、 皮膚の中に袋状のモノが出来て、 その中に皮膚の角質や脂肪が溜まり 大きくなるモノのようです。 ・・・なんだか汚げな感じがしますね。 でも、決して僕は自分で言…

病院が早く終わったので・・栃木。

31日に手術を控え、昨日は病院にPCR検査の検体(唾液)を届けに行って来た。 日帰り手術を行うにもPCR検査をするとは ・・患者からしてみれば面倒な話だ。 そもそも、こんな検査は症状が出てからでも良いと思うのだが・・・。 このコロナ禍で仕事も金…

朝の戦争

♫あたーらしい、朝が来た。 希望のー朝だ〜 って歌がありますね! 良い歌ですよね! しかし、僕は朝が嫌いだ。 早起きが苦手とか、寝起きが悪いとか、 そんな問題ではないのです。 朝は5時に起きて、目覚めのコーヒーを一杯 飲んで、洗濯機をスイッチON 続…

ギスギスしている世の中ですが・・

また、去年と同じになってしまうのだろう。 予定されていた学校行事が、コロナの感染拡大とやらで中止になった。 ・・・仕事も休みを入れてしまった。 最近、コロナをはじめ 世の中に嘘っぱちの情報が流れまくって イライラすることが多い。 中でも体裁ばか…

マンガ大好き♡

うちの子達、とにかくマンガが大好きだ。 ちょっと暇な時間があるといつも読んでいるのだ。僕が黙っていると、ご飯の時も読んでいる。それどころか朝、学校に行く直前までよんでいる程だ・・まぁ、そんな時は注意しますが・・・。 マンガで思い出した事があ…

コロナ禍でのゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク真っ只中です。近所の藤の花も満開で、 「鬼滅の刃」じゃないけど、鬼も近づけないほど見事です。 感染者が増え続けている大都市では 緊急事態宣言や蔓防で、今年の連休も 家に籠もっている人が多いことと思います。 そして、テレビを見れ…

料理にハマる娘達

「一寸先は闇」と言いますが、 明日は何があるのか分からないもの。 今日は元気に過ごせていても、 明日、死んでしまうかも知れない。 ・・もしも、「今、自分が死んでしまったら・・」 最近、そんなことをよく考える。 「まだ若いし、大丈夫だよ!」なんて …

ひとり親の家は子供の溜まり場?

4月になって子供達の学童の回数を減らしている。 留守番も問題なく出来るし、間もなく塾にも通う予定もある。 5月いっぱいで学童は卒業だ。 学校から歩いて帰り、一日分の学習を終わらせる。限られた時間でやるべき事をやる。 父のいない環境で出来るだろう…

あたり? ハズレ?

新学期が始まって一週間が経とうとしている。その日の朝、1年ぶりの旗振り当番。 (昨年は育成会役員で当番は免除だった) 子供の登校時の安全を守るために、交通量の多い交差点に立つのだ。 しかし、朝から元気のない子供が多い。 「おはようございます」…

恐怖のトツジ。

いよいよ4年生となるうちの双子。 7日が始業式で、新しいクラスと担任が発表される。 「担任の先生は誰だろ?」 「〇〇先生は嫌だなぁ・・」 「▲▲先生がいいなぁ・・」 なんて、二人で言い合っている。 小学4年は勉強でも重要な時期になります。 例えば、…

新年度が始まります。

いよいよ4月。 新年度が始まりました。 早いもので子供達も4年生。 よく、ここまで成長してくれたなぁ・・と 思っている毎日です。 1歳11カ月から今日まで 親子で頑張ってきたと思います。 妻を亡くしてから、三回忌位までは 寂しさと不安で、「妻が生き…

我が家の春の嵐?

3月26日の金曜日は小学校の終業式だった。 これで、我が家の双子姉妹も小学校生活の前半が終了した。 桜が咲き始め春本番の穏やかな天気の日だったが、その日は我が家では春の嵐が吹き荒れた。 双子姉妹、放課後に通知表を見せあったらしいのだか・・・。 姉…

子供は親の姿を見て育つ

僕はお酒が大好きだ。 余程、体調が悪くない限り毎日飲んでいる。 夕食の時間、子供と1日を振り返りながらの 晩酌は至福の時間だ。 但し、決して酔うまでは飲まない。 若い頃は酔うまで飲んでいたが、今では、その後の家事も有るので、適量を決めて飲んでい…

そろそろ限界ですかねぇ・・

最近、子供達に勉強を教えるのに限界を感じている。 別に、勉強が難しくなって来たから、僕の頭が限界なのではない。(←本当かよ!) 何が限界かと言うと・・・時間なのです。 とにかく、丁寧に教える時間が無い。 特に、最近の家庭学習のメインは 二人の苦…

子供にスマホを持たせる前に!

僕は以前から子供にスマホを持たせる事に 否定的だ。特に、小学生には早いと思っているのだが・・・。 この前、次女と話をしていて驚いた事があった。クラス(小3)で半数以上がスマホを持っているようで・・・。 「どうして、小3の子供に?」と思ったのだ…

要領の良い勉強、そして仕事。

仕事でも、勉強でも、やたらと時間を掛ける人っていますね? じっくり時間を掛けて納得の成果が得られれば結構かもしれませんが、仕事に求められるのは迅速に業務をこなすこと。 残業までして仕事が終わらないのは、能力が 無いからだと思う。 そして、そん…

自分は自分、それで良い。

僕がいつも子供達に言っている言葉。 「みんなと同じじゃ、みんなと同じになっちゃうよ!」 「しっかりと自分を持ちなさい」という意味で言っている。 特に、子供って、みんな同じを望む傾向が強い。 「みんな、持ってるから〜」とか、 「みんな、やってるか…

1年ぶりの授業参観

今年度は学校行事も何かと制限が多かった。 昨年の暮に学校から3学期の授業参観実施の連絡があった。 実施に関して ・学年ごとの実施。 ・通常の教室を使わずに、多目的ホールや 英語ルーム等の広い教室を使用。 ・当日の参観者の健康状態と体温の測定。 感…

「圧倒的な準備」

先日、ある方とのコメントのやり取りで「圧倒的な準備」と言う言葉が出てきた。 圧倒的とは ・・比べものにならないほど、他より 優れているようす。 と小学生向きの国語辞典には書かれて いる。 勉強やスポーツ、仕事が出来る人は「圧倒的な準備」をしてか…

そろそろ・・考えないと。

そろそろ学習スタイルを変えなければならない時期が来たようだ。 いつも放課後は学童で学習をしている。 二人の通う学童では算盤、暗算をやったり 学習ワークをやっている。 その他、自主勉強をやっているのだが 最近、二人とも不満を漏らすようになった。 …