シングルファザーの子育てブログ

双子の女の子を育てるシングルファザーの奮闘劇。

何か勘違いの小学校

今年度より、小学校で「子育てセミナー」が

年4回の計画で行われている。

 

3回目の今回は

「読み聞かせ 紙芝居のコツ」についての

講演会なのだが、参加者がいないそうだ。(笑)


f:id:akutatatsu:20211122204640j:image

 

そりゃ、そうだよね!

この講演会のタイトル。

ハッキリ言って幼稚園児・保育園児の

保護者向けだと思いませんか?

下の子が園児ならば良いかも知れないが、

小学生の親が対象の内容では無いと思うのです。誰もが「今更〜。」と思うことでしょう。

 

 

僕も、子供が園児の頃なら参加したかも・・・いや、その当時でも参加しないだろうなぁ。

 

 

読み聞かせは毎晩のように、やっていた。

1週間二人分、10冊の絵本を図書館から

借りてきては読んであげたものだ。

 

でも、年中児の頃から自分達で読むようになったので、それ以降、僕の出番は有りません。時々、難しい文章について意味を聞かれたりするくらいだ。

 

小学生になれば読書が習慣化してくる子も多いだろう。ウチもそうです。

読書をしない子供って、幼児期に読み聞かせをしてあげなかったのか?

または、親が読書をしない家庭なのだろう。

 

この前、学校で冬休みの推薦図書の販売が

あったのですが、クラスで注文した子供は、うちの子の他に1人だけだったそうです。

読書離れが深刻ですねー。


f:id:akutatatsu:20211122204706j:image

(今回、うちの子達が選んだ推薦図書)


f:id:akutatatsu:20211122204948j:image
(いろいろ、本を読んでいるので、
友達にも本を薦められます。)


 

こうなる前の、読み聞かせなので

小学生になってしまったら手遅れだと

思うのですけどねぇ・・・。

そのくらい、偉い先生方でも解るのでは

ないでしょうか?

もっと、企画をする段階で、考えて欲しいものです。

 

 

今回の講演会。

参加する人はいないでしょう。

しかも、金曜日。

仕事を休まなければなりません。

だから、せめてPTA本部役員でも参加して欲しいと何回も依頼が来るのですが・・

意味の無いものには参加する時間は、誰にも有りませんよね?

 

今は、圧倒的に働いているお母さん(シンパパも!)が多いのです。どんな良い講演会だって、仕事を休むとなると考えてしまうでしょう。

 

 

以前、子供が保育園の頃、

園長(お寺の住職)が、著名人を講師に迎え

子育て講演会を行ったが、土曜日でも参加者は少なかった。

・・・しかし、内容は凄く良かったし、勉強になった。

どんな人が来たかと言うと・・・

体操の内村航平選手のお母さん。

はなまる学習会の高濱先生。

百ます計算の蔭山先生。

脳トレでお馴染みの川島隆太教授。

自分の子供全員、東大に入れた佐藤のお母さん。などなど・・・・。

それでも、参加者は多くは無かったのだ。

(僕は全て参加しましたが・・・)

 

だから、今回の小学校の講演会。

人が集まらないのは、当然のように思えてしまうのだ。

・・・きっと、校長は頭を抱えているだろう

ね。

 

 

小学生は心も体も成長が著しい。

保護者向け、または親子参加の

性教育でもやった方が、

保護者の関心も高いと思うのは

私だけでしょうか?

 

もっと、保護者の関心の高いモノを

企画すべきです。

この程度だから、日本の教育は遅れていると

言われてしまうのです。

 

教育委員会

小学校?

どちらにせよ、

公立校のレベルの低さには

あ然としてしまいます。

 

何か、凄く勘違いをしているとしか、 

思えませんね!