シングルファザーの子育てブログ

双子の女の子を育てるシングルファザーの奮闘劇。

苦手を潰すチャンスのコロナ休校

(学校が休校中の時のお話です。)

 

 

4月下旬になって

子供達はコロナ休校、僕はコロナ休業となってしまった。

まさか、こんな事態になってしまうとは

誰も思っていなかった筈だ。


朝起きて子供達は学校に行く訳でもなく、僕も仕事に行く訳でもない。

先の見えない長い休み。

長い休みには何処かに出掛けたりもしたくなるが、今回はそれも出来ない。

自粛、自粛と耳にタコが出来るほど言われている。どうやら猫のように暮らさなければならないようだ。

 

ダラダラ生活していたら駄目人間の出来上がりだ。

せめて、家の中で規則正しく過ごさなければならない。

 

学校じゃないけど、子供用に時間割りを作った。学習の時間、掃除の時間、読書の時間

おやつタイムにお手伝い。

でも、なかなか上手く時間通りには進まないものだ。

家だと甘えが出るし、誘惑も多いからだ。

 

学校からは一週間分の課題が渡されている。

簡単な内容なので、そんなに時間を掛ける意味もなさそうだった。

しかも、親が⭕️付けをしなければいけないようで、実に面倒だ。

「学校のは、サッサと片付けちゃって!」と

言ったのだが・・。何故か進まない。

覗いて見てみると・・あれれ?

 

算数の「時間の問題」が苦手らしい。

普段の家庭学習では、高学年の難問をスラスラ解くのに不思議なものだ。

 

そういえば、この手の問題は家ではやっていなかった。

だって、時計や時間なんて学校で学ばなくても解るようになるからだ。時計が読めない人なんて、まず居ない。

中学入試にも出ないでしょ?

しかし、こんなにも苦戦しているのはマズイぞ!・・あまりの出来の悪さに危機感を感じて焦ってしまった。

 

早速、時間専門の問題集を購入して1年生の問題からやり直した。

押し入れの中で眠っていた「算数セット」の中から時計を取り出し、何度も丁寧に

教えたのだ。

・・すると、課題の問題も解るようになってくる。

後は毎日、反復練習だ。

(その甲斐あってか、学校再開後のテストでは100点満点を取ることが出来た)

 

この休校中は、2人の苦手な科目を殲滅させる事にした。僕は1年生の時からのテストを全て確認して苦手探しをしたのだ。

・・すると、やっぱり文章問題が弱い。

「今回の休校中の家庭学習はコレで決まった!」と確信した。

いつもの学習に加えて文章問題も強化した。

 

普段なら、じっくりと確認は出来なかっただろう、しかし、今回のコロナ休校で学習の方針が立った。

どうせ毎日休みだ!ゆっくりと苦手を潰そう。これはチャンスなんです!

 

とは言っても、苦手な勉強は楽しくない。

少しでも楽しめるように、クイズ方式にしたりしてみた。

勿論、賞金も用意したのです。

・・100円ですけどね!(笑)

すると、楽しくなったのか?

単にお金が欲しいのか?

苦手な勉強を一番にやりたがりました。

 

すると、苦手が苦手では無くなるのです。

少しずつ教えていた僕も手応えを感じた。

 

楽しみながらだと何でも上達するのです。

・・それは、僕自身が子供達から学んだ事なんです。そうです!あの時の【逆立ち歩き】からです。楽しいから毎日やった。

昨日よりも出来ると更に嬉しい。

そして、どんどん上達して優勝した。

あの時と同じなんです。

 

 

学習は順調に出来るようになったのだが、

今度は別の問題が浮上してきた。

コロナ休みも10日も過ぎると、身体にも変化が起きる。

それは疲れて無いから夜、眠れない。

寝る時間が遅いと早起きが出来ない。そして朝食抜きになってしまう。

完全に早寝・早起き・朝ごはんの習慣が崩れてしまう。

 

きっと、同じような子供は多かったと思う。

家の中に閉じ籠って、運動もしていなければば当然だ。

 

こんな自粛生活では運動不足になってしまうし、免疫力だって低下してしまう。

(こんな時ほど、免疫力を高めなければいけないのに・・)

それに、姉妹喧嘩も多くなってきた。

やっぱり、子供だってストレスを感じているのだろう。

 

「このままではいけない!」

そこで、僕は考えた。

「そうだ!お弁当持って、山登りに行こう!」

山なら密になることもあるまい。

何よりも、太陽の光を浴びて体を動かしたい。運動不足解消だ。

こんな時、田舎暮らしは良いと思う。

いや、今回はホントにそう思った。

 

翌朝、お弁当を作って山に登った。

僕にはキツかったけど、子供達はどんどん

進んで行ってしまう。

このコロナ休業で一番体が鈍って居たのは

自分かも知れない。(笑)

山に咲いている花を見たり、野鳥の鳴き声に耳を澄ましてみたり、自然にふれ合うことが出来た。


f:id:akutatatsu:20200723230501j:image

この日から1日の内に必ず、運動の時間を取るようにした。

すると、他にも運動している親子がいる。

「みんな、考えていることが同じなんだな」と思った。

自転車に乗ってサイクリング。

(意外と多くの親子がやっていました)
f:id:akutatatsu:20200723230912j:image

神社の長い階段を何回も往復する。

(コレがなかなか良い運動になります)
f:id:akutatatsu:20200723230950j:image

そして、夕方は近所を散歩した。

すると、何処からか良い匂いがした。

この頃は自宅の庭でバーベキューをする家族が多かったですね。

 

それに、毎週金曜日の課題提出日は、歩きか

自転車で行きました。

僕も、なるべく車を使わない用に心掛けていました。


f:id:akutatatsu:20200724180519j:image

 

先の不安も有ったのですが、

この、長い時間を有効に使って

楽しもうと思ったのでした。

猫のように暮らしたく無いから・・。

親が楽しんでいれば、子供の不安も無くなる。

何事も考え方一つで状況は変わるのです。

 

                                             つづく