シングルファザーの子育てブログ

双子の女の子を育てるシングルファザーの奮闘劇。

PTA活動を変えたい男の話。

PTA・・・子供が小学校に入学すると

必ず入会させられる団体だ。

(本当は任意ですが・・知ってました?)

 

そもそもPTAって何?

 

ここで、PTAの歴史を簡単に書いておきます。(ご存知の方も多いと思いますが・・)

 

まず、PTAのP=Parents(保護者)

       T=Teacher(先生)

       À=Association(組織)

日本では1945年(昭和20年)戦後、

アメリカから派遣された教育専門家が、

日本の教育について示した基本方針の一つに

「PTAの設立と普及」が掲げられ全国的に

広まったものです。

 

要するに、とても古いものなのですが、

実は、やってる事は、今も昔も変わっていないと思えてしまうことがたくさんある。

 

例えば、PTA主催の行事、

「毎年やっていることだから・・」で

年中行事の1つとなり、ロクな議論もせずに

毎年、毎年、それらを続けている。

だから変われない。変わることが出来ない。

 

誰か一人でも、

「それ、もう止めませんか?」と言えないのだろうか?

・・・だったら、私が言ってやりましょう!

 

 

 

先日、コロナの緊急事態宣言で延期されていたPTAの合同会議が行われた。

 

この会議には、PTAの本部役員、地区役員学級役員、専門委員会の委員長、それに校長、教頭とPTA担当職員と言う面々。

因みに、僕は本部役員(来年度会長候補の副会長だ)。

 

 

この日、一番目の議題は・・・

「PTA模擬店の実施について」だ。

 

かつては、何処の学校でもPTA主催のバザーが行われていた。

その時に、ウチの子の学校では模擬店も出店されていたのだか、いつしかバザーが無くなり、模擬店だけが残って毎年行われていたのだ。

昨年はコロナで中止だったが、今年は実施するのか?中止にするのか?

PTA会長と校長はどんな形でも実施したいらしい。

 

しかし、こう言った行事は役員の負担が非常に大きい。(特に、販売するのは学級役員)

実施日まで1ヶ月しかないのに、その間に、

何を出すのか決めたリ、打ち合わせも多い。

前日は準備をしなければいけない。

その為に仕事を休む人もいるだろう・・。

 

昔とは違うのだ。

昔は専業主婦が多かった。空いている時間に

打ち合わせやら準備が出来たと思う。

今は、仕事をしているお母さんが圧倒的に多いのだ。昔とは違うのだ。

家事・育児・仕事で時間が足りないくらいだろう。出来れば・・・「やりたくない」と思うのが本音だと思う。

 

それに、この模擬店。

本当に子供が楽しみにしている行事なのだろうか? 少なくともウチの子供達は楽しみにはしていないし、開催しても行かないと思う。

 

 

会長は実施した場合を想定して話を進める。

「感染防止の為に食べ物は包装して、校内での飲食は禁止」で、実施したいと・・・。

 

・・・おい。おい、ナニソレ?

それじゃ子供は楽しくないんじゃないの! とツッコミを入れたくなった。

 

そもそも、僕は開催には反対。

と言うか、こんな行事は廃止にすべきだと

思っている。だいたい時代に合っていない。

バザーを止めた遥か昔に模擬店も廃止にすべきだったのでは?と思っていた。

 

ここで、反対の意見を言った。

「そもそも今年は中止にすべき、学校給食も会話をしないで食べている状態。それなのに食べ物を販売するのには違和感がある。包装したものを持ち帰りで子供達か喜ぶだろうか? 子供はみんなでお喋りしながら食べるのが楽しいのではないか? それに、この行事自体が時代に合ってないような気がするのは私だけでしょうか? 来年以降、違った形の行事を検討してみても良いのではないかと思う」と、発言した。

 

しかし、会長はやりたいらしい。

他の本部役員は殆ど会長の言いなりだ。

それは仕方ない。何故かと言うと数人の本部役員が彼の後輩やその友達なんだから。

 

 

これは、絶対に阻止したい。

なんだか野党の国会議員になった気分だ。

 

味方を見つけなければ・・・

 

そこで、僕は本部以外の役員を味方にするの作戦に出た。

 仕方ないけど、「コロナを利用するしかなさそうだ!」

 

普段はコロワクを否定している自分だが、

 

「いくら緊急事態宣言が解除されたとは言っても、ここで油断したら元の鞘です。人が集まれば気が緩み、子供達はいくら包装してあっても、その場で食べてしまうでしょう!

マスクを外せるようになってからでも良いのではないでしょうか? もし、クラスターが発生したら・・・どうします?」と、本心ではないが、不安を煽るテレビのコメンテーターのように発言してみた。

 

更に、「今回の実施について反対の方は挙手願います。」

 

すると、僕の意見に説得力があったのか?

圧倒的多数(教頭、職員も手を挙げた)で

中止が決まった。

 

・・・まぁ、正直に言うと、僕が面倒でやりたくなかっただけなんですけどね!(笑)

 

しかし、会議の席で何も発言しない人は

何なのだろう?

どんな議題についても、何らかの自分の考えがあるだろう。

何も言わず、ハッキリとした意思表示のない者は会議に参加する資格すらないと思います。(実際は参加したくないのでしょうけどネ!・・。)

 

PTA活動も活動内容を見直す時期が

今までにもあったはずだか、

長い間、何も変わらず時が過ぎてしまったように思える。

「この辺りで変えなければいけない。」と

思った会議の夜でした。

 

 

 

その夜、家に帰ってから、

「模擬店」に代わる

子供が喜び楽しめる行事は

何が良いのか子供達に訊いてみた。

 

①「計算自慢よ集まれ! 校内100マス計算大会」

②「逃走中〇〇小学校編」・・テレビ番組のパクリ。

③「親子料理教室」

 

そんな意見が出た。

 

①は学校行事にすべきもの、しかも、

  こんなのを楽しみにする子供はウチの

  子達くらいだろう・・・却下。

②は、怪我人が出たら大変だ!と言われそ  

  うだ。

③は、学校の家庭科室では無理だろうなぁ

 (体育館や屋外で工作なら良いかも?)

他にも、アレやコレやとアイディアは出る。

子供は素晴らしい!

 

これは来年度早々、

高学年を対象にアンケートでも取る方が

親が考えるよりも良い案が出るかも知れないと思った。

 

まぁ、何をやるにも、

以前のようなマスクをしない日常に戻らなければなりませんね!


f:id:akutatatsu:20211006172250j:image

こんな雰囲気での会議なら

意見もたくさん出るのにね!