シングルファザーの子育てブログ

双子の女の子を育てるシングルファザーの奮闘劇。

やっぱり子供は学校です。

緊急事態宣言が解除され、僕は子供達を

「希望者登校」で学校に通わせた。

(賛否両論あるかもしれませんが)

朝、車で学校まで送って行くのだが、

登校している子供の人数は、僅か数人。

 

あくまでも「学校」なので、学習させるものを持たせたいのだが、学校の課題は既に終わっている。

(金曜日に配られて、翌日には1週間分を終わらせていたのです。)

僕はあ まり気が進まなかったのだが、家庭学習のテキストを持たせる事にしたのです。

 

家庭学習は先取り学習。

3年生が5~6年生の算数の問題をやっている姿に、先生は驚いたようだ。

娘が言うには、

「えーっ!これが出きるの!」と驚く先生。

そして、「誰から教わったの?」と訊いて来たそうだ。

娘は「お父さんです」と言ったら

「凄い、お父さんだなぁ・・」感心していたそうです。

 

それで、先生も分数の計算の問題を出したそうです。(解き方の説明問題)


f:id:akutatatsu:20200802102650j:image

(これが、その問題。なにやら読むのも疲れるような長ーい文章で説明していますね)

 

こんな学習も「希望者登校」ならではですね。普段なら絶対にあり得ないでしょう。僕は、問題を出した先生のノリの良さ?に好感を抱きました。

 

登校する児童は少なくても

家に籠っているより学校が良い。

姉妹喧嘩も少なくなり、夜も早くに眠れるようになったのでした。

 

学校が終わると、そのまま学童へ直行。

すると、やっぱり学童も少ない人数だ。

隣の小学校も「希望者登校」ほ少ないようだ。(隣の小学校の児童と一緒なので・・)

学童では、zoomを使って学習が出来る体制になっていたのですが、僕は自学自習の学習には向かないと思いましたね。

マンツーマンで教えるスタイルならば、良いでしょうが・・。

実際には「元気~」ぐらいのやり取りだけで

終わってしまったようです。

オンライン授業ってどうなんでしょうね?

一言言える事は、低学年には無理だと思うのですが・・。

 

 

夕方、学童へ迎えに行き

帰り道、道行く人の視線を感じた。

この時期、ランドセル姿が珍しいのだろう。

 

 

家に帰ってメールを確認していると

待望のお知らせが届いていた!

 

「6月1日より、学校再開」

 

いよいよ、再スタートです。

 

                                                          つづく